JiLL

Blog

2025-4-7

PRIVATE

桜日和

 

日曜日、車で桜を見に行くことになりました。٩( ´◡` )( ´◡` )۶

 

 

 

花見の名所は色々とありますが
仁淀川町の「ひょうたん桜」を生で見たくて出掛けました。

 

 

 

お天気は、いつも味方してくれて!ありがとう〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»

 

 

 

アンも一緒だよー
昔なら「どこ行くの?ワクワク!」ってそわそわしていたのに、、、
さすがに、15歳は膝の上で寝ておりますわ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)

 

 

 

 

 

 

行く道すがら、桜が満開で「うわー!キレイ!!」を連発する興奮気味の私です。

越知町の山も。。。キレイ

 

 

 

 

 

 

ひょうたん桜は、仁淀川町役場の所を上に上がっていきます。
トイレは、この役場を利用するといいです。

日曜日でも自動ドアは開き、トイレはキレイなので安心です。よー

 

 

 

道のアスファルトには、「桜→」の文字があってとってもわかりやすいんだけど

なかなか、大胆な道案内やと思っていたら
「桜」は、地名だった!!Σ(゚ロ゚;)笑笑

 

 

 

到着するとちゃんとパーキングの誘導があるので助かります。

 

 

 

 

 

 

この大きな桜が樹齢500年のウバヒガンの古木。
つぼみがひょうたんの形に似ていることから「ひょうたん桜」と呼ばれているそうです。

 

 

 

 

 

散りはじめていたけど
巨木好きの私には、大好物!!
あの世の景色かと思っちゃった(*゚‐゚)ぼぉー・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソメイヨシノと比べると花は小さいです。
ほとんどの桜がこのひょうたん桜ですね。
まだまだ、上にも植えていくそうですよ。

 

 

 

ちゃんと、桜を愛でる為の椅子が置いてあるし売店も少しだけどあるし
車の誘導のおじ様達もとっても優しい。
桜を大切にしているのが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

「キコリコーヒー」さんのコーヒーを頂きました。
なかなか、美味しかったです。
お話ししているうちに、、、
今度一緒に遊ぼうとか、訪ねて来て、とか
そんな話で盛り上がり
お友達になりました。
本業はキコリさんだそうです。
ここの公園の桜の保全活動もされているそうです。

 

 

 

なんだか今年は、そんな年なのかなぁー
新たな出会いや、久しぶりの出会いとか
やたら年明けから多い!
ワクワク!!嬉しいです。

 

 

 

私達もお弁当を広げて食べたんだけど
桜がはらはら、、、
桜も一緒に頂きました笑笑

 

 

 

 

 

 

帰りに引地橋の花桃を見に寄りました。
めちゃくちゃすごい混雑!!
ここは、誘導してくれる人は居ないので
恐る恐る車でいきましたが、、、笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が一番いい時でした。満開の花桃。
山の斜面一面の花桃。
インスタでしか見たこと無かったけど
やっと見れたぁー!!
キレイ!
青空!ありがとう〜

 

 

 

花粉で目がボテボテになったけど、、、笑笑
帰りに牧野の道の駅で苺を買って
1人ひとパック食べちゃいました。
美味しかったぁー( ´ ▽ ` )ノ
春満喫のイチニチでした。
アンも一緒で、楽しかった。

 

 

 

PAGE TOP