2020-3-4
LESSON2020.2 LESSON花粉雪
先週土曜日で、レッスン終了しました。
この日は、午前クラスと午後クラスがあるため 午前クラスの気合いがすごかった!!
いつも10時30分からはじまるレッスンですが、10時から対応します(๑°o°๑)
と、いうメールでみんな素早モードにスイッチが入って、、、、、
作る!作る!早い!早い!個性出しつつサクサク仕上がっています∠( ˙-˙ )/
フライングリースとして飾る人、ボトルインで飾る人。
その飾り方で、見える花の場所が変わります。
どの作品も、いいでしょ❤️
ところで、、、
今回、レッスンで初めてイタリア産ミモザを使用しましたが、その花の大きさから
その花粉は想像以上で、テーブルは水拭きしますがフキンは黄色に染まります!!
洗っても洗っても、黄色の汁です(笑)
テーブルもなんだか黄色に染まって、、、
掃除機のゴミも黄色!!(๑°o°๑)
なんということでしょうーーー!!
床も雑巾掛けをしないといけないあり様(;ω;)
さらに、さらに、ハーブティーも直ぐに飲まないとカップの中にお粉が、、、( ´д`ll)注文してないトッピングがふりかけられます(笑)
私も、🤧くしゃみ、鼻水が止まりませんーーー😢
特に、このラストの土曜日が酷かった、、、
これも春の風物詩として理解していこうと思います。
新型コロナからしたら可愛い❤️もんです!!
レッスン生の皆さんには、お知らせしていますが、ジルも三月のレッスンは自由参加となりました。
子供さんが家に居てレッスンに参加しずらかったり、医療関係者さんや教育関係者さんは、時間外の勤務があったりと予定がわからなかったりと、、、
大変ではないかという配慮からです。
あたり前の生活が、保証されない不安というのは、精神的な負担が大きいですね。
子供さんやお年寄りの居らっしゃるご家庭は、特に先の読めない状況は辛いのではないでしょうか、、、
正直、日本の危機管理🇯🇵って、、、他の国と比べて、、、遅れていませんか?
お偉いさんの頭って、どーなってんの?
めずらしく、ブログで呟く、、、わたしです。